1. 受験した資格
基本情報技術者
2. タイトル
基本情報技術者試験の合格の仕方
3. ニックネーム
アルパカ
4. 性別
女性
5. 受験日
2021/11/15
6. 受験時の年齢
20歳
7. 該当資格試験の受験は何度目か
2回目
8. 合否
合格
9. 正解率 or 取得点数
午前免除、午後:71.5点
10. 学習に費やした時間
約150時間
11. 実務経験年数
実務経験なし
12. 受験しようと考えたキッカケ
情報系の専門学校に通っておりそこで基本情報を受けるカリキュラムが組み込まれているので受験しました。
13. 学習形態
その他(独学、スクール以外)
14. 使用した参考書や問題集
徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和2年度
基本情報技術者 試験によく出る問題集【午後】
基本情報技術者試験の表計算がちゃんと解ける本
15. 学習方法
試験3か月前から勉強をし始めました。
私は午前免除を取得していましたが、時間が空いており忘れていることが多かったため午前試験の内容の勉強からしました。教科書と午前問題の過去問題を使います。午前問題の過去問題を解きながらわからない単語、知っているが自分で説明ができない単語をノートなどに箇条書き等でメモをします。そして過去問題を2,3年解いたらその単語を教科書で調べ、意味をメモに書きます。そうして知らない単語を一つ一つ潰していきます。2,3週間ほど行いました。
そのあと2か月ほど前から午後対策に取り掛かりました。まず初めに行ったのはアルゴリズムと表計算です。理由としましては理解するのに一番時間がかかることとこの2つの配点が大きかったからです。過去問題を用いて完璧に問題の内容を理解できるまでトレースしました。
時間に余裕がある日は基本情報技術者 試験によく出る問題集【午後】のセキュリティ問題を解きました。試験1カ月前からは過去問題を一年ずつ解きました。そして苦手な問題は基本情報技術者 試験によく出る問題集【午後】を使い類似問題を解きました。まったくわからない、手につかない問題は午前の類似問題を確認しました。試験2週間ほど前からは時間を図り過去問題を解きました。
16. 集中力やモチベーション維持する方法があれば
特になし
17. 試験について感想
試験会場は出来るだけ家から近いところ、もしくは近くの地理を知っている場所がいいと思います。
試験会場では基本情報技術者試験を受けに来た人だけではなく他の資格の試験も行っているため思ったより人がいて少しびっくりしました。1回目は土曜日に、2回目は木曜日に受けたのですが2回目は平日だったのか人が少なかったので人が苦手な人や周りの人気になって試験に影響するような人は受験日を平日にするといいと思います。
見落としそうなこととしては選択問題についてです。私は勉強を効率的にするために選択問題を事前に決めてその分野だけを勉強しましたが、勉強した分野が選択問題の中に無いといったことがないようにする必要があります。
18. 全体を通しての反省点等
学習する際にあまり教材を使わず過去問ばかり解いていたのですが、試験が近くなると自分の実力を試すための過去問が既に解いたものばかりになってしまって自分の実力が正確に測る方法がなくなってしまいました。なので過去問を解くのもいいのですが、問題集をもっとしっかり活用するべきだったなと思いました。
それとアルゴリズムと表計算について配点も高く問題も難しかったので専用の教材を買って一冊しっかり読み込んでおくべきだと思います。
19. これから挑戦する人へのメッセージ
基本情報技術者試験は情報系の登竜門のようなものだと思います。もっていて損はないですし、持っていることが当たり前といった風習がある会社もあると思います。
勉強はとても面倒でつらいものですが合格できた時の喜びは凄まじい物でした。就職にも使えますしなにそり自分は資格を持っている!という安心があります。それに基本情報はその先にも様々な資格があります。その先にステップアップするためにも是非とも頑張りましょう。私も頑張ります。一緒に頑張りましょう。