メーカー系への転職

転職体験記 (異業種)_やるなら若いうちに

1. タイトル

やるなら若いうちに

2. ニックネーム

yotch

3. 性別

男性

4. 最終学歴

大学卒

5. 転職前の業界

業種:IT・通信系
職種:営業
雇用形態:正社員
年収:250万円
会社名:株式会社ネクサスコミュニケーションズ

6. 転職後の業界

業種:メーカー系
職種:素材・化学・食品・医薬品技術職
雇用形態:正社員
年収:350万円
会社名:ニチユ・テクノ

7. 転職前は何をしていた?

大学のころ、化学系の専攻をしており、その分野での就職を考えていましたが、当時の接客業のアルバイト経験から、コミュニケーションで人に喜んでもらえる仕事をしたいと思い、株式会社ネクサスコミュニケーションズに入社しました。

2018年から2020年の2年間、光回線であるNURO光の新規飛び込み営業、同じく新電力エフエネの新規飛び込み営業を担当しました。この会社にした理由としては、当時立ち上がって間もない会社であったことや、新規飛び込み営業のみという営業スタイルであったことから、ほかのどの会社よりもキツく、大変な会社であると感じたためです。そういう会社では営業のレベルも高いものを身につけられると考え、入社しました。そういう意味で、営業を極められたのでそれは良かったです。

逆に悪かった点で言えば、生産性が低い点にあります。オンラインが主流になってもひたすら気合いで外回りをしていくスタイルなので、もっと別のやり方もあるのではと感じました。

8. 転職を決めた理由

新型コロナウイルスの影響を大きく受け、事業自体の継続が難しくなってしまったため、転職を決めました。緊急事態宣言で外出を控えるように国から指示がある中で、そんなことを無視して東京都内から地方に飛び込み営業をしていくのは流石にやめた方がいいのではと思いました。実際に地方にコロナウイルスを撒き散らす行為であり、亡くなる方も出るかもしれないためです。

異業種への転職に決めた理由としては、一番辛い営業スタイルでしっかり結果を残せたこと、もっと自分に対して専門的な能力をつけたいと思ったためです。その中で、ニチユ・テクノは、大学卒業後から多少ブランクがあっても前向きに検討してくれる企業でしたため、ここを選びました。

9. 転職活動について (転職成功時の年齢)

25歳

10. 転職活動について (利用した書籍、サービス等)

dodaを利用しました。dodaの良かった点は、求人数が圧倒的に多いところです。異業種への転職のため、求人数をたくさん見れたのは大きかったと思います。悪かった点で言えば、求人の内容と実際の待遇に差異のある企業がいくつかあったところです。

11. 転職活動について (詳細)

転職を決意してから3ヶ月ほどで次の会社に入社しました。

異業種ということで、まず最初にやったことは、面接で必ず聞かれる志望動機や、異業種への転職の理由など、突っ込まれるであろう質問に対しては確実に固め、準備しました。

そのあと、dodaをフル活用していて、一次面接は原則オンラインで対応していただき、2次面接以降は企業の指定する方法で実施しました。その際、来社面接の場合は週二回の会社が休みの日もプライベートを削って面接を入れていました。オンライン面接に関しては、仕事の休憩時間も使ったりすることでうまく対応していきました。そうすることで営業の仕事をしながら異業種への転職活動を続けることができました。要は、暇な時間を有意義に使うように工夫していました。

当時の相談相手は、同じ職場の同僚でした。同僚も緊急事態宣言での原則他の人が自宅待機の中、人を死に至らしめる可能性を巻き起こす都会から地方への外回りの営業スタイルに不満を持っており、同時に転職活動を進めていました。毎朝車で同じ営業現場へと出向くため、行きの車の中で現状を報告しあったり、困ってることへのアドバイスなどをお互い行うようにしていました。また、面接練習もその車の中で行ったりもしました。そんなこんなで実際に2020年のうちに転職が無事決まりました。

非常に多くの企業と面接をしましたが、ほぼ全ての企業で志望動機や異業種への転職理由は聞かれました。実際に私自身は異業種への転職に強い意志がありましたが、そこが弱いと深掘りされた時に何も答えられないような難しい質問もされることがありました。そのため、表面上の異業種への転職理由を固めるのはもちろん大切なことですが、実際に言葉だけでなく、心からそう思えていないと自分でも何を言っているのかわからなくなったり、途中でほんとに上手くいくのか不安になったりもするため、そこがしっかりできれば短期間で転職は成功できると思います。

12. 転職後について

2020年から転職して新しい仕事を始めました。転職して良かった点は、日々専門的な内容を学んでいることへのやりがいを感じられる点にあります。転職前は、身体的にも精神的にも常に限界を迎えながら、頭を使うというよりひたすら気合いで乗り切っていく手法であったため、それと比べたらやりがいも感じています。悪い点で言えば、覚えることが多すぎて最初はかなり苦労する点にあります。ある程度想像はしていましたが、予想以上に大変でした。

13. これから挑戦する人へのメッセージ

異業種への転職はそんなに珍しいことではないため、全然していいと思います。

ただ、ちゃんと考えること、やるなら若いうちにというのが本音です。そうしないとうまくいかなかった時に困る、そしてそもそも需要が若ければまだあるためです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA