1. タイトル
未経験から始める事務職
2. ニックネーム
マオミ
3. 性別
女性
4. 最終学歴
専門学校卒
5. 転職前の業界
業種:その他
職種:その他
雇用形態:その他
年収:200万円〜250万円
会社名:りらく
6. 転職後の業界
業種:商社・流通系
職種:事務・アシスタント
雇用形態:派遣社員
年収:300万円
会社名:無回答
7. 転職前は何をしていた?
25歳近くになってきた頃から周りの夜遊び友達が次々と会社に就職したり自営業を始めたりしたので、不安定なバイト生活をしていた私は何となく将来が心配になりました。
当時は自分がどこかの企業に属して会社員になるなんて全くイメージが湧かなかったので、何か私も手に職を付けよう!と思いマッサージ屋の面接を受けました。何故マッサージなのかと言うと私は肩こりやむくみが酷く毎週の様にマッサージにお世話になっており、自分にも技術や知識があればいつかお店を開業できるかも?と思ったからです。
未経験にも関わらず面接1件目で採用を貰い26歳から2020年までの約9年間、働くお店は何度か代わりましたがマッサージの技術を磨いてきました。私は国家資格がないのでお店では「もみほぐし」と呼ばれるようなリラクゼーションマッサージやオイルマッサージ、タイ古式マッサージを施術していました。
指名を増やしたり長い時間お店にいて施術数を増やすと、それが直接お給料に繋がるので時給のバイトに比べてやり甲斐を感じました。特に指名がなければ空いているスタッフが施術に入るので、相性の悪い(自分の指とお客さまの身体)お客さまだと疲労感が2倍になるのは辛かったです。
8. 転職を決めた理由
退職する1年半くらい前から店長になり、これがキッカケで転職を考え始めました。理由は簡単に言ってしまうと疲れたからです。特にシフトを守らない人が多い中での組みやクレームばかりのスタッフ指導、掛け持ちで売上が少ないスタッフについての本社からの圧力が辛かったです。
また、店長をするにあたり歩合給から固定給に変更して貰いましたがお店にいる時間は増えたのに収入が全体を通して少なくなったので、お給料を貰うなら例え時給であったとしても勤務時間が決まっていて残業代も支給される仕事の方がいいのではないかと考えました。
長く安定して働きたいと思ったのと、ボーナスもあって土日祝日休みの仕事なら趣味の旅行にも行きやすいと思い、派遣会社から紹介されたエステ機器を輸入、販売している会社の事務に転職しました。
9. 転職活動について (転職成功時の年齢)
35歳
10. 転職活動について (利用した書籍、サービス等)
私がこれまでに利用した転職サイトはdoda、マイナビ転職、エン転職、リクナビ転職です。どれも求人の掲載数が多く職種も様々でした。
転職エージェントがさも会社として求人を出しているように掲載していたので、面談が終わるまで気づきませんでした。ただの登録面談でした。
11. 転職活動について (詳細)
転職しようと決めてからの就職活動期間は3ヶ月くらいでした。
仕事柄、午前中や夕方は来客が少ないのでその時間を利用して最初に複数の転職サイトに会員登録をした後、サイトに履歴書などの必要な情報や希望条件を細かく入力して、企業からのスカウトメールも来るようにしました。幸いスタッフの中に元SEがいたので待機時間にExcelや Wordの操作を教えてもらえました。
ただ私には事務の経験が少ない上に、マッサージの仕事を始める前まではフラフラと単発のアルバイトを複数掛け持ちしていてあまり良い印象が得られなさそうな経歴だったせいか、スカウトも思ったより少なく、エントリーした会社も一次書類選考は通過ほとんどできませんでした。
3社ほど面談までいけたのですが、その3社共にとても変わった社風で長く働けるか不安だったので辞退しました。
自力で職を探すことに限界を感じてきた辺りで、会社員の友人に相談すると「派遣で始めてみてもいいんじゃない?私も今の会社は派遣から入ったし」と提案され、派遣会社に紹介してもらいました。
やはりそこでも事務経験について言及され、接客が長いからという理由でコールセンターを何社か紹介されましたが、学生時代にコールセンターでは嫌な思いをしてきたのでそれを伝えました。
このままでは中々決まらないだろうと内心焦っていたので、採用してくれるならどこでもいい。未経験だからこそ他の会社と比較しようがないし、忙しくて大変でも頑張れる。長い接客経験で鍛えられているから会社の空気を乱さずに円滑にコミュニケーションが取れる。という事を営業担当に必死にアピールしてきました。
その日はコールセンター以外の紹介はありませんでしたが、それから2週間後くらいに1社紹介でそうな所があると連絡をもらいました。エステ機器会社の事務で、あなたにはマッサージの経験があるから共通する所があるのでは?とのことでした。
正直マッサージとエステだとそこまで共通点ないんだけどな、と思いましたが全く関心のない商材よりも少しでも興味を持てたほうが仕事も楽しいだろうと思い、エントリーをお願いしました。
そこから書類選考、面談と進み、面談当時に採用時されたのが2020年でした。
12. 転職後について
新しい仕事を始めたのは2020年の面談から2ヶ月後です。
引継ぎをしてくれた別の派遣会社出身の人が更新せず3ヶ月で辞めてしまうということで、引継ぎが大変だったのを覚えています。1人あたりの業務量も多く慣れるまでに半年間もかかってしまいました。
出退勤の時間や会社自体の休みが決まっている事と残業も平均で月10時間程なので、プライベートの時間が増えたのは嬉しかったです。
事務職というと黙々と作業をするイメージでしたが、転職先では上司や同僚との関係が良く、なんでもない会話する機会が多くビックリしました。ただ、言葉遣いやお茶の出し方は前職の時とはやはり違ったので、ビジネスの常識を勉強しておけばよかったと反省しました。
13. これから挑戦する人へのメッセージ
異業種への転職に踏み出すのはとても勇気がいることですが、諦めずに根気よく行動していけば時間はかかっても希望の職に就けると信じて下さい。
転職後も慣れない仕事で心が折れてしまう事もあるかもしれません。その時は転職を決めた時や採用が決まった時の気持ちを思い出して乗り越えて下さい。きっと前より楽しく働けるはずです。
頑張って下さい!